更新履歴

2018/3/19

  • Phaser3のマニュアルページの公開開始
  • AMP for WPをインストール

2018/3/16

2018/3/14

  • Unityのインストール/はじめてのプロジェクトを公開
  • Contact Form7とFlamingoをインストールして、お問い合わせページ作成

2018/3/13

  • https://komidori-info.com/archives/10821 を参考に、Pz-LinkCardを導入
  • Unityの動作環境ページを公開

2018/3/10

  • チュートリアルページの見出しや記事のレイアウトを作成

2018/2/16

  • UpdraftPlus Backupをインストールしてバックアップ作成
  • Table of Contents Plusで目次に対応
  • Custom Post Type UIでカスタム投稿タイプを作成

2018/2/15

  • カスタムスタイルをメニューに追加

2018/2/14

  • マーカー用のスタイルを設定
  • 固定ページの編集が楽になるようにTinyMCE Advancedプラグインを設定
  • マーカー用のスタイルを編集ボタンに追加するためにAddQuicktagプラグインを設定
  • リンク切れを検出するためのBroken Link Checkerプラグインを設定
  • 子テーマを作るためにChild Theme Configuratorプラグインを設定
  • フォントを斜体が使えるようにGoogle Web FontのM+ 1pに設定して、本文はfont-weight: 300;を設定
  • エディター用のeditor-style.cssを子テーマに追加
Print Friendly, PDF & Email